秋田市講座がはじまりました。
この日のテーマは【人間関係がうまくいくアドラー心理学的なコツとは?】
インターネット上で見つけた人間関係のコツ8選というものを題材にして
アドラー心理学的な視点で捉え直していきました。
新しい参加者さんを1名お迎えし、今日は合計4名での講座でしたが
やはり「自分以外の誰かの意見」があるからこそ、新しく気づくことがありますね。
家族構成や、どんなお仕事に就いているか、また、人生のどのステージにいるかで
悩みはそれぞれ違いますが、言ってみればどれも「人間関係」の悩み。
アドラー心理学は、悩んだり困ったりしたときに、ヒントをくれるものだと私は思っています。
さて、この日の参加者さんの声をまとめました。
「学んだことで、楽に、生きやすくなったから継続していきたいです」
「子どもはもう21歳ですが、彼が解決の一歩を踏み出すことを見守ろうと思えています」
「さきがけの情報を見て、なんか楽しそう!と思って来ました」
「イラっとしたときの受け止め方や人との接し方が変わってきた!」
「学ぶというより、自分と向き合うために来ています。カウンセリングを受けている気分です」
などなど、何かしらのヒントを持ち帰ってもらえているのかな、と受け止めています。
この日初めての参加者さんが悩みを打ち明けてくださったのですが
それに対して、他のみなさんがご自身の考えを伝えてくださった時間がありました。
この日の「人間関係がうまくいくコツ」にもありましたが
「相手の話をじっくり聴くこと」は、悩んでいるその人にとっての勇気づけになり
そして、聴いた側の人にとっても、「相手の役に立てたこと」が自分自身への勇気づけになるものですね。
アドラー心理学は、勇気の心理学。
勇気がある人は、人生の課題から逃げることなく、困難を克服すべく課題に取り組んでいきます。
どんな状況であっても、決して誰かや何かのせいにせず、相手の力を信じて、自分のことも信じて、今の自分にできることを考えられるのです。
私もみなさんと一緒に、アドラー心理学を通して勇気を高めあいながら、進んでいきたいと思っています。
コメント