2023年のアドラーゆるカフェが終了しました

ゆるカフェ

今年、能代のゆるカフェで取り上げたテーマを
まとめるとこんな感じ!

2月 怒り
3月 怒りの使い方
4月 劣等感
5月 ライフスタイル
6月 思い込み

8月 仲良くする勇気
9月 どうせ比べるなら上手に比べよう
10月 身近な事例で理論と実践
11月 なべっこの話し合いワークと事例検討
12月 ライフスタイル再考

月ごとにテーマを変えてはいますが
アドラー心理学の5つの理論は
すべて円環的に結びついているので

その理論だけを独立して学ぶ
ということはあまりありませんでしたね

また理論を支えているのは

ライフスタイル論や
劣等感、共同体感覚などの
基本的な考え方や理念

今年のゆるカフェは
理論のつながりを大事にしながらも

より「実践」を意識してこられたかなと
1年を振り返っています

新しいことを身につけるには
4つのステップがあると
言われていますが・・・

・まず、やってみる
・気づく
・受け入れる
・改善のアクションをとる

とにかく「まずやってみる」ことが
起点になるのですね

「私の心理学は
実践されなければ意味がない」と
アドラーさんが語ったように

なるほど!と
理論を頭で理解して終わりではなく

いつも実践を心がけて
そしてそこから生まれる気づきを
大事にしていきたいものです

とはいえ

学びそのものにも
新しい気づきがあることは確か

私がこの年末に受講した
アドラー心理学講座で
改めて学んだことを
シェアしたいと思います

それは


「相互信頼」「相互尊敬」

相手が誰であろうと
「信頼し」「尊敬する」というもので

アドラー心理学では
よく聞く言葉ですね

この「相互」というものを

あなたは
どのように捉えていましたか?

まず
私が「先に」
あなたを信頼します

あなたはこれができたから、とか
あなたがこれをしてくれたから、などの
条件をつけず
私はあなたを「無条件で」信頼する

あなたがどうするかは
あなたが決めることだけれど

あなたが私のことを信頼してくれたら
とてもいい関係になれるはず

というような
「私」と「あなた」の「相互信頼」だと
思っていませんでしたか?

実はこの「相互」とは

私は「あなたのこと」を信頼しています

そして

私は「私のことも」
同じように信頼しています

という側面もあることに
私は気づいていませんでした

「私が私を信頼し、私が私を尊敬する」

この言葉を実践していく、というのは
一体、どういうことになるのでしょうね

2024年は
能代市だけでなく秋田市でも
ゆるカフェを継続開催していきますが

「自分自身を信頼し尊敬する」ことを
私は自分の大きなテーマにしたいと

密かに思っています^^

あなたは新しい年に

どんな挑戦をしたいですか?

失敗を恐れず

「まずはやってみる」気持ちで

アドラーの実践を継続していきたいですね^^

ゆるカフェ能代は
毎月第3土曜日午後から
(3月はお休み)

秋田市でのゆるカフェは
1月17日(水)
14時からユースパルにて

以降の日程は随時お知らせします

今年は
なかなか参加できなかった、という方も
いつでも大歓迎ですよ!

興味はあるけど
まだ一度も…と言う方も


タイミングが合いましたら
ご連絡くださいね^^

LINEのお友だちに追加をすると

講座のご案内が届きます

お友だち追加はこちらから

コメント